ホイール修理・修正・塗装の専門店

マグネシウムホイールの色替え

2輪マグネシウムホイールの色替え

ホンダ純正(MAGTEK)
塗装面下よりマグ特有のサビが発生しています。
マグ専用塗装(レストア)で修復及び色替え(リメイク)します。
マグネシウムホイール専用塗装塗装全剥離(マグ専用剥離剤使用)→ブラスト→金属処理→
粉体塗装:ホワイト・粉体クリヤー仕上
(剥離はマグ専用剥離剤を使用)


1-before(サビ)


2-剥離→ブラスト


3-after(金属処理→粉体塗装:ホワイト・粉体クリヤー仕上)

金額、ホイール修理のお問合せはこちらから  →  お問合せ(無料見積り)
又は090-3587-4858へTEL下さい。

オシャレは、愛車の足元から

大切なホイールをあきらめないで。
傷ついたホールをあきらめないで、アルミホイールのキズ、曲り、カケ、
サビ・腐食による塗装剥がれ、色替え(レストア・リメイク)

ホイールの加工(オフセット加工・ハブ穴加工等)もお問合せ下さい。  →  お問合せ(無料見積り)

2輪マグネシウムホイール、2輪アルミホイールもOK!
経験豊富な職人が精度良く綺麗に、短納期で修復致します。(確実で安定したリペアを提供します)

入手困難な、旧車のアルミホイール、マグネシウムホイールの修理・塗装はお任せ下さい。
又、製造終了ホイール(絶版ホイール)も レストアでキレイに修復(復元)致します。 → お問合せ(無料見積り)

長野県実績No.1 信州松本市のホイール修理・塗装の専門 ボデーショップ・オキ
長野県松本市つかま3-30-9

対応エリアは全国です。
滋賀県,三重県,奈良県,京都府,大阪府,和歌山県,兵庫県, 鳥取県,岡山県,島根県,
の方もお問合せください。   →    お問合せ(無料見積り)

軽くて強度に優れるマグネシウム合金は、コスト面を除くと軽金属としてはいいこと尽くめのように見えますが、
一つの弱点があります。それはマグネシウム合金は耐食性が低いとされ、腐食に弱いとされる点です。
材料そのもののマグネシウムは酸素と結合しやすく、酸化しやすい金属であるため、
キズ等で塗装や防錆処理が剥がれてしまったらすぐに錆びてしまいます。
その為、マグネシウムホイールの塗装はマグ専用塗装が必要となります。

材料の特性としてマグネシウムはアルミニウムに比べて衝撃や負荷に弱いため、
縁石や落下物などに乗り上げたりするとホイールに亀裂が入ってしまったり、
耐久性の面ではアルミホイールに劣る面があります。

融雪剤が撒かれた道を走行した後はすぐに洗い流すなどの配慮が必要です。

※ サビが深いホイールは、レストアしてもキレイに仕上らない場合が有ります。
※ 新品に近づける努力は致しておりますが、あくまでも修理ですので、新品にはなりません。